
コロナ禍の今、家で過ごさざるを得ない日々が続いてますね…
そんなおうち時間を少しでも楽しく過ごそうといろいろなゲームソフトを購入してやってみている今日この頃。今回は、最近プレーしたおススメswitchソフトをご紹介します♪

複数人で楽しめるゲームもあるので、興味があったらやってみてください★
Contents
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽ島
ジャンルは、ブロックメイクRPGです。
ドラクエ好きはもちろん、ドラクエをあまりやったことがないという方でも大丈夫!
自分で素材をゲットし、建物や作物を作りたい!
ただひたすらに気の向くままに街並みを作りたい!
でも、作ったり育てたりだけのゲームではなく、RPG要素も欲しい…
そんな方にとてもおススメのゲームです。
数多くの素材を組み合わせ、お城を作るのもよし、農場を作るもよし、
実際にある街並みを再現するのも楽しいかもですね(^O^)/
畑で作れる作物も豊富で、収穫した作物から作れる料理も多数!
全てのレシピのコンプリートを目指すのも楽しいと思います。
ストーリーもとてもやりごたえのある内容で、ストーリーを進めるだけでも満足できます。
また、追加DLC(ダウンロードコンテンツ)も
「和風パック」「水族館パック」「近代建築パック」の第3弾まで発売されています。
既存の素材では物足りない!もっとテイストの違う建物を建てたい!となった場合は、
追加で購入できるのもおススメです。
ちなみに、PS4版も販売されていますので、PS4派の方も是非!
YouTubeでは数多くの方が、とても素晴らしいオリジナリティ溢れる島々を紹介されてますので、
動画を見てヒントを得るとさらにモノづくりへの意欲が沸くのでおススメです(^O^)/

ストーリーはクリア済みですが、まだまだ作りたいものがたくさんあり、何時間やっても飽きません(笑)追加DLCも全て購入し、現在進行形でモノづくりにドはまり中です!いくらやっても飽きが来ない…神ゲーです!
ピクミン3デラックス
懐かしのピクミンを久しぶりにやりたくて、購入してみました。
今回の「ピクミン3 デラックス」はその名の通り、2013年にwii U用ソフト「ピクミン3」に色々な新要素が追加された「デラックス」版という位置づけ。
ピクミンをやったことないという方にとてもざっくりゲームの内容をお伝えすると…
ちょっと不気味な危険生物が生息する星で、主人公がピクミンという生物を
「引っこ抜いて」「仲間にして」「隊列組んで」「投げて」「増やして」
宝物や果物などを回収しつつ、冒険するゲームです!
ピクミンには種類があり、火に強いピクミン・水に強いピクミン・飛ぶピクミンなどなど…
種類を上手く使い分け、ストーリーを進めていきます。
時にはピクミンが危険生物に思いっきり食べられたり、水で溺れてしまったりで、
お亡くなりすることもあります(;´・ω・)
大事にピクミンを増やして、ミッションクリアを目指しましょう!!!

クリアしてみての感想としては、意外とサクサク進められたな~という印象ですかね(‘ω’)画面分割で2人プレーができ、協力しながら進められるのも楽しいポイント!
桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~
11月に発売した桃鉄も購入してみました。
ご存じの方も多いと思いますが、桃鉄は「ボードゲーム」です。
サイコロを振って、全国各地の目的地を目指します。
1番に目的地に到着すれば援助金ゲット!ビリには貧乏神が取り付いてしまう!
目的地を目指す道中、全国各地の物件を購入し資産を増やしてナンバー1社長を目指していく、
それが大まかなゲーム内容ですが…
桃鉄の楽しいところは様々な効力がある「カード」を駆使し、
ゲームを有利に進めたり、対戦相手の妨害をしたり、運だけではないところ。
そしてそして、貧乏神が取り付いた時の理不尽極まりない悪行の数々…
最大4人でプレーできるので家族などとワイワイ楽しくプレーするのがおススメ(^O^)/

ダントツの1位であっても油断できないのが桃鉄(笑)
貧乏神がキングボンビーに変身した時に否応なしに痛めつけられ、とんでもない金額が奪い取られ…あっという間に1位から転落…そんなこともしょっちゅう。くそ~!!と言いながらカードを駆使しまた1位に返り咲こうと熱い戦いを繰り広げるのが盛り上がって楽しい!
あつまれ どうぶつの森
言わずと知れた超ヒット作品「あつ森」。
こちらもコロナ禍の自粛生活のお供に購入しプレーしました!
大人気なので既に購入してやったよ!やってるよ!という方も多いと思いますが、
やはり「どうぶつの森」は絵のタッチが可愛らしく、ほんわかしていて楽しいですよね。
無人島を自分好みの島に開拓したり、釣りをしたり、虫取りをしたり、
個性豊かな住民を増やしたりしながら、
四季折々の景色を楽しみながらのんびりライフを送る(*’ω’*)
また、自分の作り上げた自慢の島にオンラインでお友達を招いたり、
遊びに行ったり、交流するのも楽しいポイントですよね!

ビルダーズもそうですが、モノづくり系のゲーム大好き!
ついついやり過ぎてしまう…
スーパーマリオ 3Dコレクション
「スーパーマリオ 3Dコレクション」は、
<スーパーマリオ64> <スーパーマリオサンシャイン> <スーパーマリオギャラクシー>の
3つのソフトを1つのソフトにしたスペシャルなゲームソフトです!
スーパーマリオブラザーズ35周年特別ソフトとして9月に発売されました。
懐かしのソフトたちをスイッチでできるということで、購入。
まだすべてはクリアしてませんが、やはりマリオは面白い。
懐かしのゲームということで今の最新ゲームとは違う、粗目のグラフィック感、
そしてなんとも微調整が難しい操作性…それがまた懐かしくて面白い。

ざっと、ここ最近遊んでいるswitchのソフトをご紹介させていただきました~!
少しでも楽しいことをして、おうち時間を充実させましょう(^O^)/
コメント